濵田路子が国際木版画会議委員会から受賞
8月21日〜10月1日までハワイ大学で開催された木版画作品展で門田けい子木版画賞をいただきました。http://www.hawaii.edu/art/exhibitions+events/exhibitions/?p=3124・・・
牛窓・亜細亜藝術交流祭2017に折原智江参加
■日時 2017年7月20日(木)〜8月31日(木)10:00〜17:00 ※LibertySchool/自由小学校のみ15:30閉館(土日祝日は17:00閉館) ■開催場所 岡山県瀬戸内市尻海地区 (インフォメーション・センター:岡山県瀬戸内市邑久町尻海2974) ■主催 牛窓・亜細亜藝術交流祭実行委員会 ・主宰:小嶋光信 ・・・・
中之条ビエンナーレ2017に西岳拡貴参加
中之条ビエンナーレ2017開催概要 2017年4月より町内数か所でアーティスト・イン・レジデンス(AIR)が始まります。十年数年前からアーティスト主導で続けられた「中之条ビエンナーレ」は、自然豊かな里山や歴史ある温泉街に滞在して、地域とアーティストが共に歩むことで舞台をつくってきました。第6回を迎える中之条ビエンナーレ2017、今秋いよいよ始まります。・・・
二藤建人が引込線2017参加
引込線2017 展覧会 会期:2017年8月26日(土)―9月24日(日) 休場日:火曜・水曜 開場時間:10:00―17:00 展覧会場:旧所沢市立第2学校給食センター(埼玉県所沢市中富1862-1) 参加美術作家: 伊藤誠、うしお、遠藤利克、大久保あり、大野綾子、川村元紀、構想計画所、近藤恵介、末永史尚、高嶋晋一+中川周、寺内曜子、戸田・・・
gallery N 東京スペース オープン
謹啓春寒の候、皆様ますますご清栄のこととお慶びを申し上げます。 さて、この度galleryNは東京神田に新しいスペース「galleryN神田社宅」をオープンする運びと相成りました。これもひとえに皆様方のご支援の賜物と感謝いたしております。 「galleryN神田社宅」は、ごく小さなスペースですが、神田駅東口から徒歩2分に立地し、東京でのNの拠点としてNの・・・
西岳拡貴「何が価値を決定するのか、について何を知っているのか」
西岳拡貴「何が価値を決定するのか、について何を知っているのか」開催中です。この展示は単なるアーティストの展示ではなく、アートが街を巻き込むのではなく、アートが街に巻き込まれながら街の人たちが前面に出て行くきっかけとなる展示としてご覧いただけると幸いです。26日までですのでぜひご高覧ください。https://madcity.jp/tumugi_01/#main・・・
川角岳大VOCA展2017で展示。
川角岳大がVOCA2017で展示をします。ぜひご高覧ください。 名称 VOCA展2017現代美術の展望─新しい平面の作家たち 会場 上野の森美術館 会期 3月11日(土)〜3月30日(木) 休館 会期中無休 開館時間 午前10時─午後6時(入館は閉館の30分前まで) 観覧料 一般600(500)円/大学生500円/高校生以下無料※()は一般前・・・
源馬菜穂「わたしの風景」
源馬菜穂が諏訪市美術館で展示をしています。諏訪市美術館の市内小中学校との連携事業です。2017年21月3日までの開催ですのでぜひご高覧ください。詳細は諏訪市美術館のホームページでご確認ください。→http://www.city.suwa.lg.jp/scmart/exhibition.html・・・
田中藍衣がきそがわ日和2016冬に参加。
《きそがわ日和2016冬展覧会「時の指紋」》 2016年12月3日~11日※8日(木)休 観覧無料 会場:岐阜県美濃加茂市太田本町2-7-18(山田時計印章店隣) 参加作家:田中藍衣箱山朋実 ◎オープニングトーク&アーティストトーク 2016年12月4日(日)14時~15時 参加無料(予約不要) 会場:展示会場 ◎講演会「アートとまちの関係・・・
鈴木春香「森のDNA」に参加。
フランスの作家の絵画やアール・ヌーヴォーの工芸品などを所蔵・展示している「ヤマザキマザック美術館」で、愛知県立芸術大学の創立50周年を記念した展覧会が開催されます。神秘的な「森」に見立てた展示室で、愛知県芸大出身の若手作家・教員による、自然や動物をモチーフにした絵や彫刻などを展示。エミール・ガレらによる19世紀末のガラス作品や家具と、現代の作家による作品との・・・