水戸部春菜「腹の中」@きそがわ日和2022 に参加

2010年から「まち•ひと•かわをつなぎアートを通して地域の魅力を発信する」プロジェクトを行ってきたNPO法人きそがわ日和は、新プロジェクト《きそがわ日和2022アーティストインレジデンス》をスタートします。 第1回目のレジデンス作家は1995年生まれ、神奈川県出身の水戸部春菜さん。 2021年「群馬青年ビエンナーレ2021」受賞、2020年「第23回岡・・・

2022年4月 名古屋で新たな映画祭が始まる

映画を「展示」する新たな映画祭 ギャラリーN映画展開催のためのクラウドファンディング、ご支援、応援、まことにありがとうございました。 皆様の温かいご支援を受け、25名の方より、合計37万4000円のご支援を頂くことができました。 ご支援いただいた皆様はこちら。 https://cf.gallerynfilm.com/・・・

常田泰由が「めくるひろがる」展に参加@太田市美術館・図書館

名称:本と美術の展覧会vol.4「めくる、ひろがる-武井武雄と常田泰由の本と絵と-」 会場:太田市美術館・図書館展示室1、2、スロープ 会期:2022年3月5日(土)~5月29日(日) 前期:3月5日(土)~4月24日(日)/後期:4月27日(水)〜5月29日(日) ※会期中、武井武雄作品のみ展示替えをおこないます。 開催時間:・・・

高田裕大がVOCA2022に参加@上野の森美術館

VOCA展2022現代美術の展望─新しい平面の作家たち─ 会場 上野の森美術館 会期 2022年3月11日(金)〜3月30日(水)[20日間] 休館 会期中無休 開館時間 10:00〜17:00(入場は閉館30分前まで) 入場料 一般800円/大学生400円/高校生以下無料 ※障害者手帳をお持・・・

うしお「手洗いチャンプルー??」@ホテル アンテルーム那覇

展示のお知らせ 手洗いチャンプルー?? 会期2022年2月8日(火)-2月13日(日) 時間9:00-21:00 会場ホテルアンテルーム那覇GALLERY9.5NAHA (沖縄県那覇市前島3-27-11) 令和3年度沖縄文化芸術を支える環境形成推進事業(文化芸術の魅力発信応援プログラム) 支援:沖縄県・・・

川角岳大が「現代美術のポジション」@名古屋市美術館に参加。

「現代美術のポジション」展@名古屋市美術館に川角岳大が参加しております。 ぜひご高覧ください。 https://art-museum.city.nagoya.jp/position_2021-2022?fbclid=IwAR35nVP__iIKzE7fjOKjoJqvT_-f-wUz8BipjcqmpbxnQFmhBYM0A1_9Jpo ・・・

蓮沼昌宏、川角岳大、二藤建人が参加@3331ART FAIR 2021

期間 2021年10月29日(金)~31日(日) 会場 3331ArtsChiyoda 〒101-0021東京都千代田区外神田6丁目11-14 主催 3331ArtsChiyoda ・・・

2022年4月 名古屋で新たな映画祭が始まる。「ギャラリーN映画展」

2022年4月名古屋で新たな映画祭が始まる。 「ギャラリーN映画展」 若手現代アート作家たちの作品を国内外に発信し続けてきたギャラリーNが、2022年4月、名古屋市内で、映画と現代アートが交わる新しい形の映画祭「ギャラリーN映画展」を開催します。 第一回目となる2022年は、「フィックス・ワンカット」で撮られた短編作品がテーマ。上映作品はプ・・・

蓮沼昌宏「ふへほ展」@アートラボあいち

名古屋造形大学による展覧会「ふへほ展」が、7月16日(金)から開催します。 本展覧会は、絵画やアニメーション、キノーラ装置(*)などを表現手段として活動する蓮沼昌宏と、造形業・塗装業を経て、イラストやデザイン、写真、絵コンテ、壁画などを手がけ、ジャンルや手法等の区別もなく独自の文脈で作品を制作している鷲尾友公による、初めての二人展となります。 メディ・・・

水戸部春菜がガトーフェスタハラダ賞@群馬青年ビエンナーレ

水戸部春菜が群馬青年ビエンナーレでガトーフェスタハラダ賞を受賞し、群馬県立近代美術館で展示をします。 水戸部春菜はgalleryNで7/24から個展を開催いたします。合わせてご高覧ください。 会期2021年7月17日[土]-8月22日[日] 午前9時30分-午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日月曜日(ただし8月9日、16日は開館)、8月1・・・

- MORE -